Mac OS XでXfoilを使おう!

Xfoilとは,Mark Drela氏が中心となって開発したISESコードが元になった2次元亜音速粘性流コードです。
実質フリーで入手できますが,その能力は,パネル法と境界層方程式を用いたコードの中では私の知る限り最強と言えます。

最近のパーソナルコンピュータの計算能力は,個人で使う分には十分すぎるほどの能力を持っているので,計算内容から見て昔は比較的重いレベルだったと思われるXfoilも,素性の良い翼型ならほんの数分でポーラーが描けるほどです。

モデラーならば使わない手はないXfoilですが,インストール環境の整っているLinux/Windozeにくらべて,私の愛用しているMac OS Xについてはなかなかコンパイルできませんでした。でも近頃の環境になってようやくあっさりと可能になりました。

それでは,まずMac OS X ユーザーのモデラーが数人はいるだろうとの希望のもと,次のリンクにXfoilのMac OS Xへのインストール方法を記します。

[XfoilをMacOSXにインストール!]
Xfoilの使い方の簡単なメモ:(順次掲載予定)
  1. Xfoilの背景:中で何をしているのか?
  2. プログラム構造/起動/翼型の選定
  3. 翼型の加工:トップレベル編
  4. 翼型の加工:GDES編
  5. 翼型の加工:MDES/QDES編
  6. 解析:OPERルーチンのコマンド一覧
  7. 解析:OPERルーチンを使う上でのヒント

[軽模型飛行機研究室][Library]