HOPE26製作編:胴体(その1)
胴体はまずエンジンブロック周りから組み立てます。エンジンブロック左右の側板F1の溝にはめ込むように,隔壁F4を接着します。その際,接着部分が直角になるように,機首部下面材F6をガイドとしてテープで仮止めします。F6は接着しないで下さい。
エンジンマウント位置決め材F2をF1の内側,上辺に合わせて接着します。このF2はあらかじめ所定の長さと角度にカットされていますので,ヤスリで調整する必要はありません。
エンジンマウント材F3(10mm厚サクラ材)をF2の下側に合わせて接着します。エンジンブロック全体に言えることですが,特にこの部分の接着にはエポキシ接着剤が必要です。このエンジンマウント材もあらかじめ長さと角度はムサシノ模型で正確にカッティングされています。
画像向かって上側が機体の下側です。F3はサイドスラスト分斜めにカットされていますので,左右の部材を間違わないよう,またサイドスラストを逆に付けないように十分注意して下さい。
ノーズギヤ取りつけ板F5の2枚の部材のうち画像のL型の形のものをF4の前,下辺よりわずか(1mm弱)上にエポキシで接着します。画像の上側が機体の下側になっています。左右の向きを間違えないようにしましょう。
もう一つの長方形の形のF5を先程のF5の上に接着します。
接着外が硬化した後,F6を接着する前に,搭載エンジンの取りつけ穴の配置に合わせて直径2.8mmの穴を開けて,ネジの頭部分にエポキシを付けてねじ込みます。この詳細についてはプレイリー号製作編(胴体その1)をご参照下さい。
F6を再び配置して接着します。ノーズギアは,F5の残りの小片を使って,フィルム張り後に取りつけます。
胴体本体の製作に移ります。まず側板F7の下部の部品を画像のように設計図に合わせてピンで止めます。そしてもう一つの下部F7を,上辺を合わせるようにして同じくピンで止めます。
次に,設計図のA-AからE-Eの印,それとメインギヤの三角材の位置に合わせて画像のように線を引いておきます。
その際には,F7をピンで止める前に,それぞれの印の位置が,側面図の上にある上面図においてどの部材の位置に対応するか確かめておいてください。F7の2枚目を置いたときに一方の印が隠れてしまいます。
F7の上側の部材を,下側の部材と設計図に合わせてテープで止めます。その後ピンを外し,テープの合わせ目に接着剤を塗って上下部材を結合します。
胴体の精度を決める接着です。側板の最後部を接着,同時に胴枠F8と側板を先ほど引いた印に合わせて接着します。この接着の際,胴体側板のF8の部分の下面を両側とも定板に付けて平行と直角を確保して下さい。
この接着の際,なるたけ胴体側板の曲がり具合が出来上がりと同じに近くするため,下の画像のように,胴体先端部分をエンジンブロックの後ろ側の出っぱりではさみ込むようにするとよいと思います。