RCハンドランチグライダーのすすめ


  1. はじめに:RC-HLGとは

    この記事をお読みになる方はおそらくRCについては初めての方もいらっしゃるでしょうから,まずラジオコントロールハンドランチグライダー(以下RC-HLGと略)とは何か,まず説明しましょう。

    このRC-HLGは,単発の雑誌記事は相当昔からあり,市販キットでもムサシノ模型初のピュアグライダーのスカイバンビ号の説明書でもハンドランチの楽しみ方が書いてあったほど歴史があるのですが,本格的に広まったのは,10年位前から(もし間違いでしたらお知らせ下さい。)日本にRC-HLG競技ルールが上陸してきた時で,今のところは以下のような特徴を持ったものです。


    翼幅:
    1500または1530mm(60in.)以内(競技における規定。自分で楽しむ場合は関係ありません。)
    日本で生まれたモスキートクラスは翼幅750mm以内
    (このモスキートクラス機は海外では各種キットがある反面,日本ではクラフトるうむのみです。メーカー各社にはキット販売を切望するところです。)

    重量:
    160-300g位(モスキートクラスは100g近辺)

    発航方法:
    手で投げ上げる(当たり前ですね。すみません)
    上昇高度は8-15m位

    小さいショックコード(15-30m長の弱いパチンコのようなもの)も使用する場合あり。初心者の練習にはこの方法が良いとおっしゃる方もいますし,私も賛成です。
        
    操舵面:
    無線操縦で基本的にラダーとエレベータを操舵する。エルロン+フラップ装備機種もあり。
    初心者にはラダーとエレベータの2chがお勧め。

    飛行時間:
    30-60秒(上昇気流のない場合)
    上昇気流に乗って旋回すれば(サーマルハンティング)10分単位のフライトも可能

    主翼構造:
    安価なものはバルサリブ組構造(下記リンクのムサシノ機製作法参照)
    もう少し高価になると発泡スチロールをバルサシートで被った構造(下記リンクのクラフトるうむ参照)
    もっと高価になると表面を複合材で被ったハイテク機も

  2. 始めるのに必要な物

    下記のメリットにもありますが,RC-HLGは,最も安価で手軽に本格的な飛行機基本操縦を楽しむことができるジャンルです。

    具体的には,最も安価な仕様では(これでも十分なスペックですよ)

    送受信機:JR F-500パークプレーン仕様
    (コンピュータ内蔵送信機と最軽量受信機と9gサーボ2個セット)
    通販店で\15000位
    機体:ムサシノ スカイウォーク2
    (機体の製作法は,ムサシノ機の製作法の中のスカイウォーク2製作法を参照なさって下さい。)
    定価\7300
    被覆フィルム:オラライト一巻\2000位
    その他工具,接着剤:大体\3000位
    受信機電池:2CR5コンビニで\1200位
    送信機電池:単3アルカリx8\1500位
    合計約\30000

    特に近年は高機能の送受信機が安価に入手できるのが大きいですね。 これだけで,すばらしいサーマルハンティングの世界があなたの物になります。

    グライダーですから,燃料代もかかりませんし,動力に附随するメンテナンスも必要ありません。あるとすれば,電池を交換したり,痛んだ機体を修理したり,キットを新調することですが,これも元がそれ程かかりませんから大した出費にはならないでしょう。(受信機電池は,上記の物ならば週末に飛ばして数カ月は持ちます。)
    そのまま車に積み込んで,気に入った自然の中で飛ばせることも手軽でいいですね。(大体HLGが飛ばせる場所は一般のラジコン飛行機は飛ばせない場所が多いですが,一応近くにラジコン飛行機がいないだろうことは確認して下さい。)

         

  3. 始めるのに必要な場所と条件

    学校の普通の校庭程度の広さがあれば十分です。
    HLGにとっては,広さも大切ですが,周りに気流を乱す地形が少ない,日照が十分あるなど,気流の条件も大事です。

    重要点は,近く(2-3km以内)にラジコンクラブが無いことです。そうでないと,混信を起こし,相手のラジコン飛行機を墜落させる危険があります。

    最重要点としては,すぐ近くに人家や道路,高圧線など危険要因が無いことが必須です。 また,ラジコン操縦士や模型飛行士などにオプションでついてくる保険に入っておくこともまた必須と思います。


  4. なぜ普及しないのか?

    私が不思議に思っているのは,なぜこのジャンルが普及しないのだろうかということで,これは私がRC-HLGをはじめたころからの疑問でした。その原因を私なりに考えてみると,以下の点があげられるのでは無いでしょうか。

    • 日本人の気質

       RC-HLGは,その競技の開始とともに一時期はよく雑誌でも取り上げられた時期もあり,各メーカーが中にはすばらしい内容のキット(テトラのMuなど)を出していた時期がありました。しかし,一部のメーカーを除いて,今は性能,価格面で満足できる機体を出しているメーカーは片手で足りる程になっています。

       これは日本人がその時その時のブームに追従する気質を大いに持っているためではないかと感じています。これはRC-HLGに限ったことでは無く,後に述べるRC飛行機の人口分布の偏り,そしてマスコミの責任にも通じるものがあると思います。

    • 構造的な要因

       日本のラジコン飛行機文化においては,スタント機が大部分という,非常に片寄った人口分布になっているようです。その結果,ラジコン飛行機について白紙の人は,ラジコン飛行機といえばスタント機の事であり,無動力で小さく安価なRC-HLGに対して根拠のない誤解や悪印象を持たれている可能性はあります。

    • マスコミの体質

       私はこのことにかなりの重みで原因,更に言えば責任さえあると思っています。

       欧米ではどの分野にもある人口のファンがいて,それに対応するように,一般のラジコン模型雑誌には必ずグライダーやスローフライト,小型機の欄があり,更にはグライダーと電動サイレント専門誌が安価で販売されています。

       翻って我が国の状況はどうでしょうか。救われる点は,最近になってラジコン飛行機専門雑誌が寡占状態から抜け出して3誌になったことでしょう。しかし,全体的に見ると,やはり先ほど述べた構造的の要因からか,高価なスタント機メーカーの影響を受けたような記事ばかり目立ちます。このことが原因か,片寄った人口分布とのさらなる循環があるのかもしれません。

       私が一番問題に思っているのは,(これらが悪いとは言わないのですが,)まるで(形状では無くその飛行において)誘導ミサイルのようなスタント機,トルクロールなどのテクニック,高価で場所を取るジェットエンジン機などを率先して目立つ場所に掲載し,あたかもそれが主流で進むべき道であるように記述している(という風に私が感じているだけですので誤解のないようにおねがいします)ことにより,模型飛行機を安全で安価に,そして基本理論に忠実に飛行させると言う,初心者に対して最初に啓蒙すべき事項がおろそかになっている(ように見える)点です。

       初心者をおろそかにして目先の利益を追求すれば,メーカーにしても私達フライヤーにしても,いずれは自分自身の首を絞めることになるかもしれない,と思うのは私だけでしょうか。


  5. RC-HLGのメリット

     これに負けじと最後に,RC-HLGのメリットを箇条書きにして挙げてみましょう。このすばらしい,日本に最も適しているであろうジャンルがもっともっと市民権を得ることを切望しています。

    • 値段が安い

       先にも述べたように,本格的な飛行機基本操縦を行なうのに最も安価です。

    • 最も安全で市民権が得易い

       アウトドアで飛ばすラジコン飛行機としては最も軽量で,ソフトボール程の重量しかありません。
       ご覧の皆様の中には,動力が無いものが安全なのか?との疑問をお持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。答えはYesです。なぜなら,シンプルなだけ信頼性が高く,空力的に優れているためすぐに降りてくるようなことがないからです。(実際にその滑空の伸びをご覧になると驚くことでしょう。)
       また,動力を持たないことは騒音が無いという多大なメリットをもたらし,市民権獲得に繋がります。

    • チャンネル数が少ないので易しく,トラブルが少ない,安いプロポが使える

       操舵する個数が少ないと言うことは,それだけ初心者が注意するべき項目が減ることになります。また,先にも書きましたが,シンプルになればそれだけ発生するトラブルが少なくなります。舵を操舵するサーボモーターも少ないですから,それだけ出費も少なくなり,多くのサーボモーターを連動して動かすための高価な送信機セットも必要無くなります。

    • 非常に軽いのでストレスが少なく操縦が易しい

       初心者にとっては飛行速度が低いことが機体にとって必須の条件です。その意味で翼面荷重(重量を翼面積で割った値)が非常に少ないRC-HLGは,ラジコン飛行機の入門機としてはこれ以上にない程優れた素質を持っています。先に述べた,操舵数が少ないことと相まって,入門者にとってストレスなく操縦練習が行えます。

    • 飛行機操縦の基本を学べる

       飛行機を飛行機たらしめている基本はグライダーであり,エンジンではありません。
       RC-HLGの飛行の基本を学ぶことは非常に容易ですが,それは同時にとても奥深い内容を持っています。
       すなわち,飛行機の持っているエネルギー=(運動エネルギー+位置エネルギー)を常に把握しながら,エレベーターによって揚力係数を制御し,結果的に速度(高度ではない!)を制御すると言う,飛行の基本中の基本を無意識のうちに学ぶことができると言うことです。非効率な飛行をしてもパワーさえあればなんとかなるような飛行を学ぶこととは全く違うのです。
       そして,この飛行姿勢と速度の感覚を覚えれば,それはそのまま飛行機に応用が効き,常に最大エンジンパワーに頼るような,避けるべき飛行形態とは最初から縁がなくなるでしょう。

    • サーマルハンティング

       RC-HLGの奥義とも言えるサーマルハンティング(地上からの上昇気流に乗せて旋回上昇させるテクニック)は,おそらく一生かかっても体得できないのではないかと思える程奥が深いものです。
       実機のグライダー競技は,「空間のチェス」と呼ばれるほど頭脳的なプレーが要求され,模型の競技においても感覚と知識と勘と経験,そして体力と,持っているものを全て使う事が要求されます。

    • HLGは楽しい

       今まで堅苦しい能書きをお話してきましたが,要するに楽しいんです。
       RC-HLGを楽しむことは当然運動になりますし,身近な自然の中で音もなく鳥のように愛機を飛ばすことはとても精神衛生上もよい事だと思います。

    • 鳥と友達になれる

       RC-HLGなどのグライダーを飛ばしていると,鳶などが親近感を持って(時にはカラスのやつのように敵対心を持ってくるものもいますけれど)一緒にサーマルの中で遊んでくれることがあります。スタント機では得られない至福のひとときです。


  6. 参考URL
    ムサシノ模型飛行機研究所
    本研究室内のムサシノ機製作法
    クラフトるうむ
    QRP

Copyright  2002, Koichi Takasaki.

[軽模型飛行機研究室][Library]