パストラル製作編:胴体(その1)
胴体はまず側板から組み立てます。パストラルは,モーターのサイドスラスト(モーターの推力変化の影響を打ち消すために付ける,進行方向右側に付ける角度)を側板の寸法で直接決める方式を採用しています。(それだけ部品の精度は信頼できるということです。)
よって,側板の下部のパーツは,画像のように左右で長さが約1.5mmほど違います。
長さが長いほうが左側です。
見にくいですが,画像のように胴体側板F1を構成する3つの部品を並べてテープでつなぎ合わせて接着剤が流れ出さないようにし,合わせ目を瞬間接着剤で接着します。
先程の項で述べましたように,胴体側板F1の下部のパーツは左右で長さが違います。そのパーツの後ろ側の辺を設計図に対応する辺に合わせて左右それぞれ接着して下さい。
注:画像はその辺の位置を示すために側板を重ねています。実際には左右別々に,上の画像のように接着して下さい。その後,(胴枠F2,F3/バッテリー取りつけのための補強材F5/ノーズ部分の三角ブロックF14/後部の縦通材間の補強材F17)を接着する位置に印を付けておきましょう。
胴体側板の先端上部のパーツの前にはみ出した部分を,その下のパーツの前端と一直線になるように切り取ります。
胴枠F2,F3に主翼取付け棒の補強材(3x7x56バルサ)を接着します。F2は短い辺,F3は長い辺に接着することに注意して下さい。
胴体側板F1に先に書いた線に合わせ,胴枠F2,F3を側板に垂直になるように接着します。先ほど接着した主翼取付け棒の補強材の前後の向きは,前側の胴枠は前に,後ろ側にはその後ろになるように接着します。
この垂直度は非常に重要ですから,必ず垂直定規を合わせて角度を確認しながら接着を行って下さい。
反対側の側板を胴枠に合わせて接着します。この接着は,画像のように胴体側板の上辺を定板に合わせて平行を確保しながら行って下さい。
胴体下辺に,バッテリー室内側補強材F4(バッテリー荷重の受けも兼ねる)を画像のように前側の胴枠に合わせて接着します。
先ほど取りつけた部材の上側に,画像のように4個の幅10mmのバルサ片F5を片側4つずつ接着します。
F5は厚さ2mmのものが6個,厚さ3mmのものが2個あります。厚さ3mmの物は胴枠に沿って接着する部分に使用します。
バッテリー室上面材F6に,画像のようにバッテリー取りつけベルクロが装着される部分のベニヤ補強材F26を指定の位置に接着します。その前後位置は設計図に合わせて印を付けておくと確実です。
画像にあるように,バッテリーコネクタアクセス用の穴(左右から7mm,前から20mm)を開ける線も書いておきましょう。
先ほど書いた穴に沿ってバッテリーコネクタアクセス用の穴を切り取ります。
この部材を,画像のように,前側胴枠F2と先ほど接着したF5にあわせて接着します。画像向かって手前側が機体の上側,左側が前側です。