HOPE26製作編:胴体(その2)



  1. 胴体側板にあらかじめ引いた線に合わせて手前から順に胴枠F9,F10,F11を接着します。

    fuse11


  2. 最初に組み立てたエンジンブロックを胴体側板に接着します。画像では形状が異なっていますが,これは電動仕様に改造しているためです。
    エンジンブロック後端をあらかじめ側板に引いておいた線に合わせて接着するのですが,側板の加工精度が高いために,実際は側板の前端に合わせてもOKです。この接着にはエポキシ接着剤を用いて下さい。

    fuse12


  3. 水平尾翼取りつけ補強材F12を接着します。

    fuse13


  4. メインギア取りつけ材F18を組み立てます。画像の上にあるように,長方形の部材の上に三角材を接着し,その上に画像右側のもう一つの長方形の部材でサンドイッチするような接着となります。
    この際注意して頂きたいのは,三角材が二等辺三角形ではないこと,そして,画像のベニヤ板の下にあるもう一つのF18三角材と間違わないようにする点です。

    fuse14


  5. 組み立てたメインギヤ取りつけ材F18を胴体に接着します。

    まずは残りのF18三角材を取り出し,端面をサンディングブロックで軽く平らにならしておきます。

    fuse15-1

    この三角材を,あらかじめ胴体側板に引いておいた線に合わせて接着します。もしも引いた線の基準が画像と違い後ろ側の三角材に合わせた場合は後ろの三角材から接着して下さい。

    fuse15-2

    次に,先に組み立てたF18を接着します。これらの接着はエポキシ接着剤が適当です。

    fuse15-3

    残りの三角材を画像のように接着します。

    fuse15-4


[ムサシノ機制作法目次]