Bird of Time製作編:主翼(その1)


  1. キットの箱をあけると,部品の他に原寸大の設計図と冊子型の詳細な組み立て説明書が入っています。
    まずは行なうことは説明書を一通り読む事。最初に部品番号をつけました。画像のダイカットは話に聞く程悪質ではなく,バルサのほうは質は均一で比重も木目も悪くなく,カットの切れ味は良いと思いましたがやはり誤差が+-0.5mmくらいあるようで,微調整が必要です。また,シナベニヤのほうは裏まで歯が到達していないようで,カッターナイフか電動糸鋸のお世話になりました。

    wing01


  2. 次は中央上反角ゲージと前縁ブロック削り出し用のゲージの切り出し。設計図の当該部品図を,シナベニヤのダイカット部品の余白に張り付けて切り出します。電動鋸のお世話になりました。

    wing02


  3. 中央下部プランク材を,幅91mm/長さ610mmに切り出します。まず長さをそろえた後,バルサ板の面内方向への反りを修正するために片方の辺をまっすぐ切りそろえます。けっこう反ってました。この後にもう一報の辺を幅91mmに切ります。

    wing03


  4. 翼端下部プランク材は,説明書のように一部を三角形に切り取ってそれを反対側に瞬間で接着する事で形作ります。画像のように,説明書にチェックを入れながら作業をすすめます。チェックする場所が2つあるのは左翼と右翼があるためです。

    wing04


  5. 説明書とは違いますが,三角形の左端の幅を17mmに,長さを板の半分にするとちょうど良いようです。(全項と同様に,このあと一辺を切りそろえて反りを修正します。)

    wing05


  6. 中央/翼端下部プランク材を設計図の上に置きます。設計図の上にサランラップを敷くかわりに,前縁/スパー後部/後縁材前部にポリプロピレンテープを貼ってあります。

    wing06


  7. 翼根中央部のプランク材は,中央プランク材を切った余りと,キット付属の材料を用いて作ります。画像のように設計図にあわせて切り取り,瞬間接着剤でつなぎます。

    wing07


  8. 翼根側には(おそらく)スプルース,翼端側にはバルサの付属スパー材を画像のように接着します。説明書にもありますが,この時点では翼根と翼端は接着しません。

    wing08


  9. 翼根のリブAとAAを取り出します。AAはそのうち7.で接着したプランク材に接する翼根側になり,そのプランク材の厚さ分形状が違う点に注意して下さい。

    wing09


  10. リブAとAAを重ねて,翼型が変わらない程度に軽くサンディングします。

    wing10



[Bird of Time 目次]